Office365アカウント(教職員)


※2018年8月28日に、教職員の Office365アカウントは ~@mail. の形式に統一されました。

利用資格

本学の常勤教職員、非常勤教職員(全学統一認証アカウントをお持ちの方)全員が本サービスを利用できます。

このアカウントを受けることにより、マイクロソフトの Office 365 ProPlus (OneDrive含む) および Office365メール を利用することができます。

このアカウントは、在学・在職中、かつ埼玉大学がマイクロソフトとの契約を継続する限りご利用いただけます。

費用

利用者の方の費用負担はありません。

利用案内

埼玉大学に在職する教職員は、全員に Office365アカウント が払い出されます。
教職員の方に、特段の手続きを取っていただく必要はありません。
当センターからも、特別の事情がない限り払い出しのお知らせはしておりません。
なお有効期間は、在職している期間に限ります。

ご利用上の注意点

資料・マニュアル

現在表示するコンテンツはありません。

FAQ

Office365とはなんですか

埼玉大学ではマイクロソフトより Microsoft 365 Education の提供を受け、これを短く Microsoft 365 (旧 Office365)と呼称しています。
マイクロソフトのいくつかのクラウド系サービスの集合体です。
詳しくはたとえば こちら を参照してください。

Office365アカウントのパスワードがわかりません

2018年5月より、統一認証アカウントのパスワードと同一になりました。

Office365アカウントと全学統一認証アカウントは何が違うのですか?

Office365アカウントとMicrosoftアカウントは違うのですか?

「Office365アカウント」は埼玉大学の構成員に対して 埼玉大学が払い出しているアカウントです。
「Microsoftアカウント」は、個人がマイクロソフトとの契約のもと(有償のことも無償のこともあるでしょう!)、 マイクロソフトから直接払い出しを受けるアカウントです。

したがって、「Microsoftアカウント」の使用に関して大学がサポートその他のフォローをすることはありません。
混用されませんよう、各自でご注意ください。

Windows を起動したらブルースクリーンが出て BitLocker 回復キー の入力を求められました

大学より提供している Office365アカウント を使用したことのあるPC端末は Microsoft 365のシステムに端末登録されることがあります。

そのような端末で BitLocker の設定をすると、その回復キーが Microsoft 365のシステムに保存されている場合がありますので、 以下の手順で回復キーを検索してみてください。

使用可能な他のPCやモバイル端末等を使用し、
Webブラウザで Microsoft 365にサインイン 【注:大学のOffice365アカウントを使います!】
 > 右上のアイコンの「アカウントを表示」
 >「デバイス」
 > 該当PCを選択
 >「BitLockerキーの表示」
 >「Show recovery key」

上記で見つからない場合は、大学では回復キーを探しあてることはできません。
Microsoftのサポートページ にしたがって、他のオプションを実施してください。