よくある質問と答え(学生編)

Index

全学統一認証アカウントについて

CampusSquare(履修登録等)、WebClassにログインできません。

統一認証アカウントパスワード管理画面に全学統一認証アカウントでログインしてパスワードが正しいか確認してください。

⚫ ログインできた場合

再度、Microsoft365大学アカウントとパスワードでCampusSquare等へログインできるか試してください。

  • Microsoft365大学アカウント名(メールアドレス)が分からない場合はこちらを参照してください。
  • 多要素認証ができない、未設定の場合はこちらを参照してください。
正しいMicrosoft365大学アカウントとパスワードを入れてもログインできない場合は、教育企画課教務担当へお問合せください。

    【CampusSquareについて】
    こちらの問い合わせフォームからお問い合わせください
    Microsoft365大学アカウントへサインインが必要です
    【WebClassについて】
    E-Mail:sokikaku[at]gr.saitama-u.ac.jp
    ([at]は半角のアットマークに置き換えてください)
    TEL:048-858-3588
    【電話受付時間】平日8:45-16:45
お問合せの際は「情報メディア基盤センターのパスワード管理画面ではログインできることを確認しました。」とお伝えください。

⚫ ログインできなかった場合

  • 教養学部の学生の ID の 4 桁目・5 桁目は小文字の LL(エルエル)です。数字の 1 または大文字の I(アイ)を入力していませんか?小文字の l(エル)と数字の 1、大文字の I(アイ)は区別しづらいのでご注意ください。
  • パスワードは大文字・小文字を区別して入力していますか?
  • 通知書をなくしてしまった、あるいは自分でパスワードを変更し、パスワードが不明の場合は、 再発行が必要です。

CampusSquare、WebClassに不具合があります(時間割がすべて消えてしまった。履修した科目にアクセスできない その他)。

CampusSquareおよびWebClassについては教育企画課が管理しております。
教育企画課教務担当へお問合せください。

    【CampusSquareについて】
    こちらの問い合わせフォームからお問い合わせください
    Microsoft365大学アカウントへサインインが必要です
    【WebClassについて】
    E-Mail:sokikaku[at]gr.saitama-u.ac.jp
    ([at]は半角のアットマークに置き換えてください)
    TEL:048-858-3588
    【電話受付時間】平日8:45-16:45

IDとパスワードが書かれた「通知書」をなくしてしまいました。

パスワードがわからなくなってしまった場合は、パスワードリセット登録の申請を行ってください。
※注意※他人の手に渡った可能性がある場合、不正使用をされる危険性があります。至急、申請を行ってください!

パスワードは自分で変更しても構いませんか。

ぜひ変更してください。
こちらのページの手順で、変更ができます。
なおパスワードは、複雑さについて一定の要件を満たす必要がありますのでご留意ください。

知人にパスワードを教えましたが問題ありませんよね。

絶対にいけません! 情報システムにおいてパスワードが正しく照合されれば、その情報システム上の操作は アカウントの本来の所有者が行っているものとみなされます。 その結果生じる事態の責任は、アカウントの所有者が負うことになります。 なお、何らかの(大学と関係ない)サービスを利用するためと称して、アカウント(パスワード)を乗っ取る事例が多く見られますので、十分に注意してください。

有効期限はいつまでですか。

本学に在学中は有効です。
休学・留年等の理由で卒業年限が延びた場合でも、そのまま有効です。
ただし休学者・休職者に対しては、その期間一部のサービスを提供停止します。
卒業等で学籍を離れた後はアカウントを削除させていたただきます。

Microsoft 365 大学アカウント・Exchange Online(大学メール)について

Microsoft 365 大学アカウントは、全学統一認証アカウントとは別なのですか。

はい、別のものです。

両者の違いの詳細は、こちらで確認してください。

自分のMicrosoft 365 大学アカウント名(メールアドレス)がわかりません。

全学統一認証アカウントがあれば、確認することができます。

統一認証アカウントパスワード管理画面にアクセスして、統一認証アカウントのIDとパスワードでログインしてください。
ログイン後、「Microsoft 365 情報」を確認してください。
確認したら、パスワードは変更せずにログアウトしてください。

Microsoft 365 大学アカウントのパスワードを忘れてしまいました。

Microsoft 365 大学アカウントのパスワードは全学統一認証アカウントのパスワードと同一です

全学統一認証アカウントのパスワードがわからない場合は再発行が必要です。こちらを参照してください

Exchange Online(大学メール)をメールソフトに設定して使いたいです。

こちらにマニュアルを掲載していますのでご参照ください。

スマートフォンでもメール受信をしたいので、スマートフォンのメールアドレスに転送するように設定してもいいですか。

学生のメールの転送設定は禁止しておりませんが、スマートフォンのアプリにアドレスを設定することを推奨します。

卒業後もメールは使えますか。

本学の学籍を離れた後は利用できません。
保存しておきたいメールはエクスポートをおこなってください。

本学の大学院へ進学します。学部時代のメールアドレスをそのまま使えますか。

はい。学部時代と同じアドレスを利用できます。
詳細は時期が来ましたら個別のメールをお送りします。

差出人の表示名がメールアドレスなので氏名に変えたいです。

こちらのページを参照してください。

Excel/Word/PowerPoint/Outlook 等について

入学時に購入したパソコンにExcelやWordがインストールされていません。

本学が契約している包括ライセンスに基づき、在学中は無償でExcelやWordを利用することができます。
こちらのマニュアルを確認の上、ダウンロード・インストールをしてご利用ください。

卒業後も使えますか。

当センターで提供しているアプリケーションは在学中のみ利用可能です。卒業後は速やかにアンインストールしてください。

購入したパソコンにはじめからExcelやWordがインストールされています。

そのままご利用ください。

在学中ですが、「製品のライセンス認証が取り消されました」と表示され、ExcelやWordが使えなくなりました。

サインインができていない(または何らかの事情でサインアウトされた)状態です。
マニュアルの4ページ目以降を参照してサインインをしてください。

Teamsの表示名がメールアドレスなので氏名に変えたいです。

こちらのページを参照してください。

ウイルス対策ソフトについて

インストールしたいです。インストーラーはどうやって入手したらいいですか。

大学で提供するウイルス対策ソフトはありません。
なおWindowsOSにはWindows セキュリティ、MacOSにはXProtectが標準搭載されており、無料で対策できます。
WindowsUpdateやMacのソフトウェアアップデートで更新プログラムが公開された場合は速やかに適用してください。

学内無線LANについて

自宅からマニュアルを見て接続しようとしましたが、接続できません。

学内無線LANは大久保キャンパス内の「アクセスポイント」が見える場所でのみ利用できます。

以前は接続できていましたが、接続できなくなりました。

こちらをご確認ください。