講義担当教員の方へ

概要

各室にプロジェクタと中間モニタ、マイクを設置しています。
中間モニタは教員席に1台、学生席には2席につき1台を配置し、講義担当者のパソコン画面を効率的に学生に提示できます。
講義利用のほか講習会等の一時利用、講義利用のない時間帯は自習での利用も可能です。

申請資格

情報メディア端末室の利用については、部局を通じて希望調査を行っております。

費用

費用のご負担は原則求めておりませんが、案件が特殊な場合は個別にご相談させていただきます。

利用案内

情報メディア端末室の開室時間について

通常講義期間内:月曜日~金曜日 8:00より18:00まで
通常講義期間外:月曜日~金曜日 8:00より16:30まで
土曜日・日曜日・祝日(大学の学年暦により通常講義を行う日を除く)・大学の定める休業日は閉室します。

情報メディア端末室の利用可能座席数

工学部講義棟2階 情報メディア端末室(1) 教員用1席、学生用20席
工学部講義棟2階 情報メディア端末室(2) 教員用1席、学生用60席
工学部講義棟3階 情報メディア端末室(3) 教員用1席、学生用70席
工学部講義棟3階 情報メディア端末室(4) 教員用1席、学生用70席

端末室(1)と(2)は合わせて1部屋80席、端末室(3)と(4)は合わせて1部屋140席として運用できます。

情報メディア端末室の定期利用申請(通常講義)

前年度の11~12月に部局経由で情報メディア端末室の利用についてお伺いします。
授業での利用をご希望の場合は、部局経由で利用申請を行ってください。
空きがあれば調査期間外の申請も可能です。その場合も部局経由で利用申請を行ってください。
通常講義向けの利用希望調査票は部局の学務ご担当者様にお渡ししております。
このページからのダウンロードはできません。

情報メディア端末室の一時利用申請(講習会等)

開室時間内に講習会等での利用をご希望の場合は、「情報メディア端末室利用予定」で空き状況を確認の上、利用の2週間前までに申請書を情報メディア基盤センターにメールでお送りください。

申し込み先:お問い合わせフォーム【学内者用】 から申請書を添付してお申し込みください



関連書類 ※学内者限定

資料・マニュアル等

学内者限定公開です。