OneDrive クラウドストレージ

概要

埼玉大学の学生・教職員は、Microsoft 365 大学アカウントを使用して クラウドストレージ(OneDrive for business)を利用できます。

利用案内

OneDriveは、 OneDrive for business のページ へMicrosoft 365 大学アカウント にてサインインすることで使用できます。

なお 個人用 Microsoft アカウントで使用できる 個人用OneDriveとは別のものとなります。
使い分けにはご注意ください。
個人用 Microsoft アカウントに関して、大学は一切サポートできません。こちらのFAQも参照してください

サポートについて

OneDrive クラウドストレージは現状の通りの提供とし、当センターでは Microsoft 365 大学アカウント によるサインイン操作についてのみサポートするものとします。
※各自、プライバシー情報、機密情報に十分ご留意の上で、ご活用ください。

保存容量について

利用できるストレージ容量は以下の通りです。

該当利用者 容量
学生 50GB
教職員 1TB

保存量を節約するために、以下の点に注意してください。

  • 必要なファイルだけを保存するよう、常に気を配ってください。
    漫然と古いファイルを放置することのないようにしてください。
  • OneDriveの保存量は 上限の 90%以内に保つことを強く推奨します。
    上限に到達してしまうと、ファイルの削除以外ができなくなるほかに、思わぬ動作をきたすおそれがあります。
  • OneDriveの使用量の確認方法は、マイクロソフトのページで情報を得ることができます。
    なお使用量を減らすには必ず「ごみ箱を空にする」操作を行ってください。

資料・マニュアル等

参照いただく資料はマイクロソフトのドキュメントにより、その記述が正式のものとなります。
例えば以下のようなものが公開されています。

FAQ

大学を卒業・異動しました。保存しているファイルはどうなりますか?

卒業等で埼玉大学を離れられますと、Microsoft 365ライセンスの提供も終了するため OneDrive クラウドストレージのご利用も終了となります。
OneDrive クラウドストレージに保存されているファイルは削除されることになります。

OneDrive クラウドストレージに保存されているファイルはユーザーに帰属しておりますので、たとえそれを他ユーザーと共有していたとしても使用できなくなります。

必ず 埼玉大学を離れられる前に 、指導教員ないし上長に必要なファイルを保存する対策の指示を受けてください。

業務上の機密情報を保存しても大丈夫でしょうか

マイクロソフトとの契約に基づき、OneDrive クラウドストレージに保存するデータに対しては一定の保護が行われます。

一定程度の業務情報を保存することができると考えられますが、具体的な情報格付けについて不明な場合は指導教員ないし上長に確認するようにしてください。

OneDriveアプリについて教えてください

申し訳ありませんが、当センターでは原則サポート対象外とさせていただきます。
マイクロソフトが公開するドキュメントにしたがって使用してください。

OneDriveデスクトップアプリを使用すると、PC上のファイルやフォルダと同じ感覚で使用することができて便利ですが、 使用方法を誤ると思わぬ広範囲に影響を及ぼすこともあります。
十分注意してください。

もしも OneDriveデスクトップアプリ に思わしくない動作があるときは、必ずアプリのヘルプを確認するようにしてください。
もしくは、マイクロソフトのトラブルシューティングページ も参考になるかもしれません。

Windows PCを購入しました。セットアップに Microsoft アカウントが必要なので、大学アカウントを使用していいですか?

最近の WindowsのPCは 初期セットアップ時に Microsoft アカウントによるサインインを求められますが、
特に業務上の指示がない限り Microsoft 365 大学アカウント によるサインインは行わないでください。
いかなる状況に立ちいたっても、サポートの対象外です。

そして Microsoft 365 大学アカウント は学生・教職員の身分でなくなったら使用できなくなることにも注意を払ってください。

また「Microsoftアカウント」を新たに作成しようとされる際に、Microsoft 365 大学アカウント で提供しているメールアドレスを使用することもできません。