2020年10月16日
マイクロソフト提供のもと埼玉大学で使用している Microsoft 365 サービス
(旧 Office365)について、マイクロソフトによりユーザ認証方式の変更が
進められております。
主にメール(Office365メール)の利用において影響が見込まれますので、
以下予告いたします。
■内容
マイクロソフトは、従来の単純なパスワード認証(以下「基本認証」といいます)
ではセキュリティ上の問題があるとして、新しい認証方式(以下「先進認証」と
いいます)への切り替えを進めています。
→マイクロソフトのお知らせ
<注>
上記お知らせでは『2020 年 10 月には基本認証が廃止』と記述されていますが、
この日程は2021年まで延期されました。
■先進認証へ移行後の影響
〇先進認証(OAuth2)に対応するメールソフト(MUA)が必要になります。
対応MUAの情報は、こちらの掲示を参照ください。
〇認証に使用するパスワードは、従来のまま変更されません。
〇ブラウザベースの利用や Officeアプリ (Microsoft 365 Apps)は、
すでに先進認証に対応しており利用上の影響は生じません。
■対象者
教職員、学生、その他の利用者全員
※Microsoft 365システムのみが対象です(代表メール等は対象外です)。
■埼玉大学における先進認証への移行時期
現在、メールソフトの先進認証対応状況を調査しております。
そのうえで後日改めて時期をお知らせいたします。
Exchange Online
Webメール
統一認証アカウントパスワード管理
※ メールアドレスの確認
※ パスワードの変更
※ パスワードリセット
埼玉大CSIRT へのご連絡は
インシデント通報フォーム をご利用ください。
状態監視中
※一つの目安であり、現在お使いのサービスの正常稼働を保証するものではありません。